冬の野菜の代表「白菜」寒くなるとより甘みが出て美味しいですね。鍋の具の定番でよく使いますよね。トロトロに煮込んであったかおいしい♡シャキシャキトロトロいろんな食べ方できるけど1玉どう食べましょう!?
白菜の選び方知ってますか?
まるまる立派な白菜。使い切れずに冷蔵庫でしんなりなっていて、そのまま「さよなら」なんてことありませんか?
「新鮮な白菜のチェックポイントは?」まず葉の状態を見ましょう。全体的にしおれていないもの!外側は「緑色」中心の葉はは「黄色」を選ぶのが◎白菜は収穫後も成長続けます。真ん中の部分が盛り上がってきます。カットされた白菜を買うときは。「断面が盛り上がっていない」ものを選びましょうね。スーパーでみると陳列の中真ん中がちょっと他と違って盛り上がっているのを見かけたのはそういうことだったんですね。カット白菜は切り口や葉の色を見て買ってます。ラップされているとしおれているかが分かりにくいですよね。1玉になるとついつい重さで判断してしまいます。スーパーでも農家さん直売で買うことが好きなので、収穫日もわかるのでそれで判断してます。よく見て目利きして美味しい白菜を購入したいですね。
白菜保存は丸ごど買ったらどうする?保存期間はどれくらい?常温はダメ!?
まず白菜を買ってきたら、白菜の成長を止める。軸の真ん中に左右から切り込みを入れて軸を落とします。丸ごと保存するときは、乾燥を避けるために新聞紙などに包んでから涼しい場所で縦置きにして保存します。カットしたものは、ラップに包んで冷蔵庫の野菜室に入れましょう。白菜保存は「温度」と「乾燥」に注意ですね。新聞に包んで保存すると乾燥を手軽に避けることができていいですね。
白菜は長期保存できます。昔から冬場の保存食になっている地域もあるくらいです。新聞紙に包んで冷暗所なら2週間、冷蔵庫なら1ヶ月保存できます。カットすると鮮度が落ちるため常温保存はできません。冷蔵庫保存で2週間くらいになります。保存方法を知っておくと丸ごと白菜を買ってきてもメニューも立てやすく、使い切ることができますね。いろいろなレシピを楽しみましょう。
白菜保存冷凍方法 と解凍レシピ 冷凍はまずい!?
保存期間は大体約1ヵ月。冷凍すると解凍不要で、使いたい時に調理に使えるのでラクですね。うちは朝のお味噌汁作りに活躍しています。
生のまま冷凍する場合、水気をペーパータオルなどで拭き取って、ざく切りにして冷凍用保存袋に入れて空気を抜く。平らにして冷凍庫に入れる。またみじん切りにするとスープや炒め物などに使えて便利です。生のまま冷凍すると、食感を活かしたお料理楽しめます。炒め冷凍もおすすめです。茎の部分は繊維を断つように横に切る。炒めたり茹でたりすると繊維が感じにくくなりますよ。炒め冷凍すると油の風味が感じられて解凍後にじゃことかつお節としょうゆだけで一品が出来上がって便利ですよ。炒めたり茹でたりしたものはしっかり熱を取ってから冷凍しましょうね。
解凍した白菜は.凍ったまま鍋や味噌汁に、冷凍で細胞が壊れているので早く火が通って味が染み込みやすくなりますよ。とろとろになるのも短時間で時間のない時には便利ですね。白菜を冷凍すると下処理の手間も省けてレパートリーも広がりますね。
でも白菜を冷凍すると「まずい」「臭い」と聞くことがあります。解凍しないでくださいね。そのまま調理してしまうと臭いが防げます。解凍するとべちゃべちゃして水分も発生するので、まずいと感じてしまうのですね。
白菜レシピ人気で簡単!ツナは白菜と最強コンビだった!
白菜レシピ人気で簡単、もちろん美味しくなかったら駄目ですよね〜
「人気+簡単=美味しい」を紹介します。
○白菜とツナのうま煮
材料 白菜 1/2株
ツナ缶 中1缶
薄口しょうゆ 大さじ2
砂糖 大さじ1.5
1白菜を洗ってざく切りにする。
2芯部分を鍋に入れる。弱い中火にかける水も油も不要。白菜から水分が出てくるのでときどきはしで動かす。10分ぐらいに煮る。白菜の端の部分も入れて煮込む火にかけて20分ぐらい煮るとトロトロになってます。
3最後にツナ缶の油を切らずに入れて一混ぜして出来上がりです。
おうちに常備しているツナ缶を使って出来る節約レシピですね。ツナのうまみが白菜絡まって、おいしいのが間違いないですね。
野菜嫌いのお子さんも絶対ツナは好きですよね。おすすめの一品です。先日我が家はカレーにバージョンアップして食べましたよ。家族に好評でした!しめじなどきのこ類を入れるとボリュームアップして腹持ちも良くなりますよ♡
○白菜ツナとかつお節ポン酢あえ
副菜にぴったりです。
火も使わず材料を混ぜるだけでできます。
2人分
白菜 1/4株
ツナ缶 1缶
砂糖 和風だしの素 各大さじ1
塩 少々
かつお節 2〜3袋
いりごま白 大さじ2
ポン酢しょうゆ 大さじ2
ごま油 大さじ1
白菜はざく切り、芯はうす切りにする
ビニール袋などに和風だし、砂糖、塩を入れてしっかり揉み込む。水分が出たらしばらくそのままにしておく。
5分くらい経ったら水分を絞って、ツナ缶を油ごと、カツお節、いり白ごま、ポン酢しょうゆ、ごま油を入れたら出来上がり。
器に盛り付けましょう。
10分くらいでできるのでもう1品欲しい時など常備品としてツナ缶のストックがあればすぐ作れますね。ツナ缶と白菜の相性がいいことや安価であること、一般的にツナ好きが多いことなどで、アレンジもしやすくて節約レシピとしても活躍しますね。生白菜はサラダ感覚でシャキシャキおいしいですね。
白菜は買ってすぐは生で楽しんだりできるので、煮たり焼いたり冷凍したりで、1玉食べるのも簡単かもしれませんね。
白菜の栄養をもっと生かそう
寒くなる季節は免疫力を高めるビタミンACEや発酵食品を取りたいものです。白菜にはビタミンCが含まれているのでビタミン Aを含むにんじんやほうれん草りんご、ビタミンEを含むかぼちゃ、ビタミンA.E豊富なトマトなどと一緒にとると免疫力を高める期待ができます。発酵食品の味噌と味噌汁などに使うのもオススメです。トマト鍋や麹鍋もよさそうですね。免疫力を上げるために、また白菜と相性のよい栄養価の高い豚バラと合わせるのはレシピも多く、野菜も沢山取れておいしくておすすめですね。
白菜は、煮てよし焼いてよし、少し味が濃い方が程よい甘味が広がるので、冬野菜として活躍してくれて家計にも助かってます!
コメント