あさイチ お酢ドリンク フルーツビネガーを作る!お酢はダイエット高血圧に効果大!?

あさイチ

お酢がコロナ禍で大人気
夏にさっぱりお酢の魅力

「お酢」ってダイエットや高血圧に効くと言われていますが
実際どうなんでしょう。どのように摂取すればいいか、簡単に作れるフルーツビネガーを作り方などをあさイチで紹介していました。

あさイチ お酢ドリンク フルーツビネガーを作ってみよう!

最近ブームのお酢ドリンク
スーパーでもいろいろな種類のお酢が並んでいますよね。
すっかり華やかになっていますね。
売上も急上昇!
コロナ禍の巣ごもり生活で酢の健康効果を期待する人が増えているようですね。

一昔前は「黒酢」でダイエットという感じで飲んでいた人も多かったのでは!?
私も飲む酢といえば、ダイエットを意識して「黒酢」でしたが、最近は「フルーツ系のお酢」を水や炭酸水で割って飲んでいます。好きなのは「ざくろ酢」

タピオカ屋さんでも最近は
「フルーツビネガー」が人気ですよね。
私も大好きです。

手作りでフルーツビネガーを作る人も多いようですよね。
フルーツが入った瓶ってキレイで
見た目も「SNS映え」
酢が体にいいのはもちろん、これをみているだけでも心が休まりますね。
心も体もスッキリ!

 

この投稿をInstagramで見る

 

じゅじゅ(@juju1229n)がシェアした投稿

 



あさイチ 簡単ビネガードリンクの作り方

たった1日でできてしまうビネガードリンクの作り方があるんですって!!

お酢に漬け込まれたフルーツ漬け込む期間は3ヶ月。じっくりつけることで味がまろやかにこれを炭酸水や牛乳で割る味がまろやかになってでも3ヶ月も待てないですよね〜。

保存袋と冷凍フルーツを使えばたった1日で出来上がるんです。 果肉の細胞は壊れフルーツのエキスが早く溶け出すからです生に比べて音を通した方が早く色も味も出てきます。材料はお好みのフルーツ200g砂糖200gりんご酢200ml、砂糖は氷砂糖でなくて普通の砂糖です。手軽にですよね。比率は1:1:1

時短のポイントあらかじめしっかりと砂糖を溶かしておく氷砂糖のように砂糖が溶ける時間を待つ必要がない!冷蔵庫で1日寝かせるフルーツビネガードリンクの完成です。ジューシーなエキス、フレッシュな果物の風味を楽しめます。
お酢+フルーツ この夏お酢すめですね。

3ヶ月が1日でできてしまうなんて、まるで浅漬けが何かのようですね!なんて手軽なんでしょう。

作ったビネガーを飲む時は
原液1:水2 割るのは炭酸水や牛乳◎
冷蔵庫で原液の保存できる期間はおよそ1ヶ月
あるとヨーグルト用のような味わいになります。
つけておいたフルーツはヨーグルトやドリンクのトッピングとしてお楽しみいただけます全部使えると言うことになってますね。

ビネガードリンクは、 どのお酢使ってもいいんです。組み合わせのオスによってドリンクの味わいも変わってくると言うことです。

穀物酢  原料)穀物さっぱり
米酢 原料)米まろやか
黒酢 原料)玄米うまみ
バルサミコ酢 原料)ぶどう熟成した甘み
りんご酢 原料)りんごフルーティー

「黒酢+バナナ」なんて意外そうですが、美味しいそうですよ〜。穀物酢、米酢、りんご酢を使うとフルーツが入って綺麗で映えますね。
使い分けが楽しめますね。

お酢を買ってきて余らせてしまうことがあるがちですが、フルーツビネガーを作ってしまえばそれも解消できますね。



あさイチお酢がダイエット、高血圧にきくパワー

お酢を飲むことでダイエット効果が大です!!
お酢を飲むとスリムな体型がキープできてしまうかも!?

一体どのお酢がダイエットに効果があるの?
オスの主成分である酢酸が脂肪の取り込みをブロック
食事に含まれる脂肪は体内の脂肪細胞へ
細胞が巨大化して肥満に!
酢酸は脂肪の取り込みをブロック!
だから肥満になりにくいんです!!

実験)
12週間肥満の人が毎日お酢を大さじ1摂取したら体重が1kg以上ダウンしたというから驚き!
やはり脂肪にお酢は効くんですね〜。
お酢を少しずつ飲むだけでいいってことですね。手軽でこれなら続きそうではないでしょうか。
簡単

大事なポイントそれは毎日お酢を飲むこと!
飲まないと酢酸による脂肪の取り込みがブロックされずに体重が再び増加するんですって!!
怖いですね!

お酢の取り方は、大さじ1〜2杯を毎日取ることを習慣にした方がいいそうですよ!
でも私は飽きてしまいそう!
毎日取るのって意外に大変だな〜。

酢酸菌がアルコールに分解して酢酸に変えることでお酢になるんです。

酢は血圧にも効くんです。
お酢を飲んでいると血圧が健康的な値になる。
なぜならお酢の主成分である酢酸が体内に入ると「アデノシン」という物質が血管を広げる作用があるため血液が流れやすくなるため、血圧が下がるという嬉しい効果があるんですって!

【高血圧に効く効果的お酢の取り方は・・・・】
こまめに取ること
それにより1日の血圧が安定するからです。
4時間おきに飲むのが効果的!

効果的なお酢のとり方
高血圧改善  毎日4〜5回
1日あたり酢 10ml 小さじ2
低血圧の人が飲んでも問題ないです。

【脂肪の吸収を抑えるお酢の取り方】
毎日1回
1回あたり酢15ml〜30ml 大さじ1〜2杯
カロリーが高い食事をするときおすすめです。
普段から食事の時に一緒にお酢を飲む習慣を持つといいかもしれませんよね。
私も試したみよう!

効果を期待して、お酢を原液で飲んだり、とりすぎてしまうと胃が荒れてしまう可能性があるため、
そのままより薄めて飲んだり、料理にうまく取り入れるのがいいですね。



あさイチ 酢の「ツン」解消法

男性やお子さんなどは酢の「ツン」が苦手な方が多いのではないでしょうか。できればその「ツン」は少ないほうがいいと思いますよね。

「ツン』グレープフルーツが和らげてくれるんです!
柑橘系のフルーツはお酢のツンと来る酸味を隠す働きがあるそうですよ。
次はみかん科に含まれるポリフェノールの一種「ナリンジン」という成分が多く含まれる。これがお酢の「ツン」とした香りや酸味を包み込む働きで酸味を感じにくくなるそうです。私はこの組み合わせは酸味がより強くなってしまうのではないかと思っていました。グレープフルーツは大好きなので、フルーツビネガーを作ってみようと思います。

材料)お好みのフルーツ 200g
氷砂糖 400g
りんご酢 400ml
瓶は「ガラス」「プラスチック」がおすすめ

フルーツ1:氷砂糖2:酢2
保存期間はおよそ3ヶ月  置くほどにまろやかになります。

作り方) 密封できる瓶にカットしたフルーツから先に入れます。
注意!フルーツは液面から出さないこと、出るとフルーツが傷みやすくなるんですって!

フルーツの上に氷砂糖を入れてりんご酢を注ぐ
冷暗所で1週間漬ける
1日1回氷砂糖がそこにたまらないように軽く振りましょう。
1週間漬けることでお酢の角が取れて飲みやすくなるそうですよ〜。

好きなフルーツでいろいろ楽しめて意外に簡単に作れると私は思いました。
フルーツを入れると和らいて飲みやすくなります。
これなら買わなくてもいいじゃないですか!?

※ 高血圧の薬を服用している方は、グレープフルーツを取りすぎると薬が効きすぎてしまことがあるためかかりつけの医師と相談してください。



あさイチお酢の保存法は冷蔵庫で!?

私はお酢の保存方法てイマイチわかっていまいかもしれません。
常温で保存はしていますが・・・・
それは間違いでした!

開栓後は、冷蔵庫に入れるのがおすすめ
瓶の下にある白いものは空気中に漂う酢酸菌が生み出したもの繊維物質
空気が入ると酢酸菌の中には不快な香りを出すものがあります。だから白く濁tpたり、香りもすごいちょっと臭い香りになってしまいます。口に入れることを躊躇してしまうほどではないでしょうか。暑くなって30度を超えると酢酸菌が繁殖しやすくなります。

でも冷蔵庫にたくさんのお酢を入れるのは嫌ですよね。でも「黒酢」があれば大丈夫!
黒酢は穀物酢と比べてうま味成分のアミノ酸が多いんですよね。
酢酸菌はうま味成分を好みます。

冷蔵庫の「ドアポケット」に入れる。ドアの開け閉めで表面の酢酸菌が酢に沈み、繁殖しにくくなるからです。こんな簡単のできるのは嬉しい!

冷蔵庫に入りきれない時は、常温で保存するには「塩」すでに業務用の「穀物酢」には入っているんですよね。塩分が酢酸菌の水分を奪うようになるため菌の活動を抑えるようになり、繁殖しづらくなり、常温保存が可能になるんです。
お酢 500ml   塩 小さじ1/2
塩が溶けるまでしっかり振りましょう。これなら常温で保存できるので冷蔵庫で邪魔にならないですね。



あさイチ レシピ お酢ちょい足し術

隠れた黒子のような役割が「お酢」ですよね。
ちょい足しで美味しくなる。あまりがちな酢を使える方法がわかリます。

【バルサミコ酢】
「魚の煮付け」にを入れる。和食には何だか意外ですよね。
熟成した甘味が何年も寝かせたタレのように深い味わいになるんですって!
ちょい足しの量は、「魚2切れ、お酢小さじ1杯」
脂ののった魚におすすめです。
肉じゃがや筑前煮などの煮物にも使えるというから驚き。
私はバルサミコ酢好きだけど残ってしまいがち、煮物に使えるなら出番も増えそうで助かりわ。

【黒酢】
ひき肉250gに対して、黒酢が小さじ2杯、味付けはいつもの通り。材料がシンプルな分うま味成分がたっぷりな黒酢を使うことでコクが出ます。油もさっぱりいただけますね。そぼろは常備菜として活躍しますね。酢が入っていると保存する時安心ですよね。私はお弁当に入れてみます。暑い日のお弁当は心配ですけど、酢が入ったおかずなら腐りにくいですからね。

【穀物酢 米酢】
汁物などにちょっと味がわからない程度入れると、すごく味がしまっておいしくなりそうですよ。香りを際立たせてくれる働きがあります。毎日のお味噌汁やお吸い物にひとたらしするだけで「だしの香り」が引き立つそうですよ!これはやってみるべきですね。酢の「ツン」も感じることなく酢を取れるのではないでしょうか。ビネガーを作らなくても毎日お酢がとれますね。私はこれが一番手軽にお酢が取れる方法と思いました。

ぶっかけそうめん
つゆにお酢を足すともうプロの味になるとか!
だしは「いりこだし」魚の独特のクセのようなものがだしに出る。酸を入れると和らぎます。
いりこだしはうまいけれどクセが強いですよね。それに酸を入れると中和されて美味しさが引きだっ

いりこを7gを耐熱皿にのせてラップなしで電子レンジ600Wで45秒。裏返してまた45秒。いりこが香ばしくなる。水350mlの入った鍋をいりこを入れる。沸く寸前で消しておく。いりこのだしを取って、しょうゆとみりんを50nずつ入れて味付け、米酢を小さじ1/4をちょい足しする。だしの香りが引き立ち、キリッとする美味しさというから試してみたいですね。私はこんな簡単にいりこだしが取れるのも驚きです。是非試してみたいですね。
めんつゆにプラス米酢も試してみようかしら。



コメント

タイトルとURLをコピーしました